top of page

JCCNC NEWS

Jan/Feb Edition

Consulate General of Japan

Jul / Aug

総領事館より

 

在サンフランシスコ日本国総領事館

経済班

有村

○はじめに

平素よりお世話になっておりますorはじめまして!

領事館で経済班に所属している有村と申します。

ちょうど2年前に総務省(情報通信分野)から当地に着任し、AIや情報通信技術(ICT)、サイバーセキュリティ分野等をメインとしてテクノロジー分野の動向調査や、日系企業支援等を担当しております。

今回は前号に引き続き、領事館の活動の一面を紹介させていただく機会として執筆させていただきます。


アンナ・エシュー連邦下院議員と

○最先端テクノロジーの聖地:シリコンバレーの動向調査

皆さんご承知のとおり、シリコンバレーは半導体、通信、コンピュータ、インターネットサービス等数々の最先端テクノロジーを生み出してきました。そして、現在も生成AIによる新たな変革を私たちは目の当たりにしています。こうした当地で生まれつつあるテクノロジーをしっかりと追うことが、今後の日本の経済や政策を考える上でも非常に重要であり、領事館でも当方を含む経済班のメンバーが日頃から企業との意見交換やネットワーキングイベントへの出席を通じて当地の動向をフォローしているところです。

シリコンバレーの生の声や情報が日本政府に届くことが重要と考えており、日・米のテクノロジー政策動向のみならず、ざっくばらんな議論などでも大歓迎ですので、是非とも皆様と意見交換させていただければと思います! 

(コンタクトされたい方は economic@sr.mofa.go.jp まで気軽にご連絡ください!)


○ネットワーキングイベントの開催など

領事館は日系企業の知名度向上やネットワーキング促進のためにセミナーや交流会などのイベントの共催やサポートも実施しています。

直近では日米の優れたスタートアップを表彰する「日米イノベーションアワード」(7/18)やスタンフォード大学での「Japan-US Research Collaboration Week」(7/29~31)を支援・後援しました。

この秋以降もAI等をテーマとしたネットワーキングセミナーを開催予定ですので、当館のSNSをフォローいただき、奮ってご参加いただければと思います!

FB: @cgjsf1IG: @japaninsfX: @JAPANinSF


スタンフォード大学でのイベントの模様

○趣味は茶道です

3歳と1歳の子供がおり、子育てでプライベートが手一杯だったのですが、秋まで妻子が日本に一時帰国しており、このタイミングで趣味の茶道を再開しました。流派問わず、茶道を通じた交流にも積極的に関わっていきたく、茶会イベントなどありましたら是非情報いただけますとありがたいです!


茶道をはじめとして日本文化を大切にしたいと思います

©2020 by Japanese Chamber of Commerce of Northern California. 

bottom of page